文字サイズ

多摩産材事業者インタビュー

地球の未来、暮らしの明日を見つめて

江間忠木材株式会社

江間忠木材株式会社をはじめとする江間忠グループは、大正12年の創業以来、木材およびその他の事業を通じて、長年、社会の発展と暮らしの豊かさの向上に貢献することを目指してきました。

近年では、輸入材のみならず、国産木材の利用・促進にも積極的に対応すべく、山林事業にも力を入れています。適切な施業による原木の生産から集成材の製造、プレカット加工、自社製品の製造にいたるまで、一貫した木材の高度利用を目指し、森林の育成・保全と事業活動の両立に取り組んでいます。

天然無公害木材「エステックウッド」の誕生

当社のオリジナル製品「エステックウッド(S-TECH WOOD:Sendai TechnologiesWoodの略称)」は、薬剤を一切使用していない高耐朽木材です。

もともと、宮城県仙台市付近の第三紀層中には亜炭層があり、かつては盛んに採掘され、家庭用の燃料として使われていました。この亜炭層にはよく、膠化(こうか)していない化石状の木材があったのです。この化石状の木材は「仙台埋れ木」と称されて重宝され、これを彫刻して磨き上げる「埋れ木細工」が伝統工芸品として有名でした。しかし、石油製品の拡大によって亜炭の採掘が行われなくなったことで、「仙台埋れ木」の存続が危ぶまれました。そこで、どうにかして一般木材から埋れ木状の材料を製造できないかと、宮城県工業技術センター(現:宮城県産業技術総合センター)が研究を進めた結果、「窒素加圧加熱処理」を施した「エステックウッド」が誕生したのです。窒素加圧加熱処理による画期的な効果により、薬剤を一切使用せず、環境負荷が少ない無公害木材でありながら、耐朽性・耐水性・保温・防腐・防虫・形状安定性に優れた特性をもち、さらに天然の埋れ木のような気品と風格とで、個性に応じた演出が可能な天然新素材です。

この「エステックウッド」の高い耐朽性能に着目した当社は、エステックウッド製品の総代理店となっています。素晴らしい特性を持つ「エステックウッド」は、建物の外装・外構材や屋外家具など、数多くの物件に利用されています。

環境だけでなく人にもやさしい製品を

国産木材(特に針葉樹)は、腐朽の懸念やメンテナンスの手間から、外装材としての用途では敬遠される素材でした。しかし、当社の薬剤を一切使用しない窒素加圧加熱処理により、無垢材のまま付加価値をもたせることが可能になったのです。

この処理は樹種・産地を問わず行うことができるため、東京で多摩産材を使うことをはじめとした、木材の地産地消にも貢献しています。製品の耐用年数も15年以上と長いので、木材本来の経年変化を楽しみながら、長期間安心して使えます。

環境だけでなく、人にもやさしい製品で社会に貢献したい。そんな想いで、当社は日々の業務にこれからも邁進して参ります。

  • 高機能木材事業部長の前野晋史さん:イメージ
    高機能木材事業部長の前野晋史さん
事業者紹介ページはこちら